「まつもtoなかい~マッチングな夜」での甲本ヒロトさんの名言

 

まつもtoなかい~マッチングな夜~第2弾放送!

2022年2月19日、「土曜プレミアム・まつもtoなかい~マッチングな夜」が放送されます。

ダウンタウンの松本人志さんと中居正広さんが“会わせてみたい2人”をマッチングし、対談する2人の様子を仲人として見守る、という実験的トークドキュメンタリー番組の第2弾。今回もさまざまな関係性を持つ4組が登場し、松本&中居を交えて、テーマを決めずに語り合っていくというスペシャル番組です。

第2弾のゲストは長渕 剛 × 大悟(千鳥)、布袋寅泰 × 新庄剛志、山田孝之 × 菅田将暉、伊藤沙莉 × 伊藤俊介(オズワルド)という、異色かつ豪華な4組が登場します。

 

スポンサーリンク

まつもtoなかい~マッチングな夜~での甲本ヒロトさんの名言

 

この番組の第1弾は2020年11月21日に放送され、松本人志さん・中居正広さん、甲本ヒロトさん・菅田将暉さんをマッチングし、4人でトークするという豪華な企画がありました。

以前ダウンタウンのごっつええ感じに出演されたことはありましたが、めったにバラエティ番組には出ない甲本ヒロトさんが名言を連発していたので、書き起こします!

(活字だとニュアンスが変わったり、編集でカットされてるのか会話の流れが不自然だったり、一部省略してる部分もありますが、ご了承下さい)。

 

中居「ヒロトさん今おいくつになられました?」

甲本「57です」

松本「あの、学年ではヒロトさんが1個上なんですよね。年齢的にはうさぎ年なんで」

甲本「うさぎ年」

中居「そうなんだ~同級生なんだ」(※甲本さんは1963年3月生まれ、松本さんは1963年9月生まれなので学年は甲本さんが1個上)

松本「生ける伝説ですから」

中居「いろんなこと聞いてみたいな。何を見て育ってきたのか、何を聴いて育ってきたのか」

甲本「あのね、おんなじ世界に生きてるから、おんなじものを見てるはずなんですね。おんなじもの聴いてるんですよ。でもね、面白いもんで、おんなじところにいておんなじ方向を向いてるから同じものが見えてるとは限らなくて、それはどういうことかっていうと、ピントが合ってる場所が違うんですよ」

松本「うん」

甲本「(人さし指を立てる)ここだったら指が見えるっていうけど、あそこに椅子もあるし、そこでみんな違うものを見てる。僕たまたま中学1年の時に、ピシッとロックにピントが合ったんです。そんだけのことです」

中居「ほかの同級生も音楽、ロックっていうのは耳にしてる……」

甲本「入ってる」

中居「ピント、だからフォーカスがどこに合ってるかってことですよね」

甲本「そうですそうです」

松本「お笑いもそうですよね。ここが笑える人と笑えない人と。ここ(手を目の前に持ってくる)だとベタすぎて笑えない」

甲本「おんなじもの見てるのに」

中居「先すぎるとわからないってこともあるんでしょうね」

甲本「年とると老眼ってあるでしょ。僕ないんです」

松本「えっ!」

甲本「そのかわり遠くがどんどんぼやけてくる。そのタイプでよかった。なんでかっていうと、近いものを見たい」

松本・中居「あ~」

甲本「遠くのものって、見えなくてもたいして影響ないんです」

松本(笑)

甲本「ここ(目の前)のやつらが自分に何か……」

松本「(甲本さんを指さして)響くこと言うでしょ」

(一同笑)

 

ここでマッチング相手の菅田将暉さんが登場。「カッコイイが詰まった存在」と甲本さんをリスペクトしている菅田さん、松本さんに「顔色が土偶みたいになってる」と言われるほど緊張気味。

 

松本「甲本さんは菅田くんのことを……」

甲本「もちろんドラマ見せていただいたり、あと歌も歌うし」

菅田「ありがとうございます」

中居「音楽聴いてるんですか」

甲本「もう歌は絶対僕より上手いよ」

菅田「絶対そんなことはないです」

中居「見てくれてるよ」

松本「すごいな~どういう会話になっていくのかなあ」

中居「菅田くんは音楽を訊きたいのかなあ?何を訊きたいんだろう。限られた時間の中で」

菅田「いっこ気になってるのは、僕の友達が、甲本さんと動物園に行ったことがあるらしくて」

甲本「ハハハハハ。ノザキ?」

菅田「そう、ノザキ、ノザキくんが、ある日、こないだ甲本さんと動物園行ってきたって言って」

(一同笑)

甲本「あのね、あの、今さんざんこの座組の話をしたじゃないですか。ここのノザキくんはバランス悪いぞ」

(一同笑)

松本「そうですよね。5人目に出してくる人物ではないと思うわ」

中居「いま4人のキャストがスタートライン立ったのに、どうしてキャストを増やしたの」

松本「動物好きなんですね」

甲本「なんでも、動物も好きだし、虫も好きだし、人間も好きだし」

中居「ちっちゃい頃とか幼少の頃、何を聴いて育ったのかなって……」

甲本「中学の時ラジオから流れてきたのが英語の音楽だったんですよ、びっくりしたのが。それまで僕、音楽そんな好きだと思ってなかったし、どっちかっていうとかっこわるいって思ってた。なんかお遊戯みたいな……お遊戯きらいだったから。なんかかっこわるい、絶対あんな、男がやるもんじゃない」

中居「人の前で歌うなんて、みたいな」

甲本「と思ってた。特に英語の歌。あれはもう在日外国人のために流してる歌で、自分とは無関係だと思ってた。ピントが合うどころかもう無関心だった。で、ある日ラジオかけていたら、突然涙がブワーッと出てきて、畳をかきむしりながら号泣してた」

菅田「へえ~」

甲本「もう意味が、ちょっとおれ頭おかしくなったと思って、でも本当におかしくなった人が自分のおかしいのを気づいたり心配したりするわけないから、原因を探したんですよ。何が原因なのか、痛くもないし……コレ?今流れてるこのコレ?この音?」

中居「コレにやられちゃってるの?」

甲本「まさかあって思って。で、もう1回そんな気持ちになりたかった。あれがたぶん感動だと思う。で、あの感じになりたいから、レコードを作るようになった」

中居「その曲はなんだったんですか?」

甲本「それはね、60年代のヒット曲で、マンフレッド・マンっていうグループの『ドゥ・ワ・ディディ・ディディ』っていう曲が流れていたんだけど、それはたまたまそうであって、その番組は60年代のイギリスのビートグループの特集番組だったんですよ。ビートルズ、ローリングストーンズ、そういうのがブワーッときて。これだー!と思って。

で、そのあともその時代、僕が聴いた時代には過去のもので、ずいぶん昔のだったから、ああこれはもう昔のものなんだ、僕は昔の音楽が好きなんだなってずっと聴いてたんだけど、1977年にパンクロックが出てきて。今もある、今もある!やったー!って思って」

中居「こういうふうにしたかったですね。自分もなんか。嘘でも」

(一同笑)

中居「かっこいい、ねえ」

松本「我々もっと汚いもんねえ」

中居「もっとやましかったから」

甲本「やましいよ?本当にやましいんですよ、やましいし卑しいんだけど、あのね、それがだからそれまでの好きなものと違う、取り憑かれた感じがしたんです。それはだから、取り憑かれたら、自分の意思でコントロールできないから、どんなにやましい、卑しい、ダメな人間でも、やらされちゃう」

松本「なんかもう和尚さんの言葉を聞いてるみたい」

菅田「話聞いてるだけでなんかちょっとスッキリしてきました」

松本「この流れで壷買えって言われたら買っちゃう」

(一同笑)

中居「なんの曲が好きですか?」

菅田「『夢』が好きです」

甲本「あそうですか(笑顔)」

菅田「『ラブレター』とかも好きです」

松本「『ラブレター』って今聴くと特にいいもんね。僕も若いころやっぱそこまでわかってなかったとこがあって、『青空』とか今聴くと特にいいですね」

甲本「聴いてみようかな」

(一同笑)

中居「でも音楽って面白いですね。幼少の時聴いてた解釈と大人になってからいろんなことを経験した時にまた改めて聴くと解釈変わってくるんですよね」

甲本「それはね、僕が、マーシーもそうかもしれないけども、作った本人が、絶対こう!って思ってないから。本人もなんか、なんとなくバーンと出して、受け取る側が、僕ら投げるほうですよ、そうすると(受け取る側が)パシッと取るじゃないですか。このキャッチャーミットの中で、見るものはみんな違う。そこで完成されてるから、もうみんなのものなの」

中居「菅田くんはさ、自分で音楽は歌詞、曲、どっちも作る?」

菅田「作ってるものもあります」

中居「自分で書くわけじゃないですか。どっかで刷り込まれてる?」

菅田「完全にそうですね。特にそこまですごい作ってるわけでもない、バンドのみんなとスタジオ入って、なんか作ろうみたいにやってて。いつのまにかみんなでそれこそ『ラブレター』歌ってたりするんですよ」

中居「やんなっちゃわない?気づいたらラブレター弾いてるんでしょ?出しもしないのにこの曲」

菅田「そうそうそう、あの歌いいよねえって誰かがやり始めたら、もうそこから始まって。でもすっごい楽しいんですよ」

中居「なんか今の若いバンドさんを見て、思うことってあるんですか?ちょっとやっぱり時代背景的に意味が違ったりとか、その音楽の入手ルートが、昔はレコードとかラジオだったのがちょっと変わってきてるじゃないですか今。そういうので感じることってあるんですか?」

甲本「僕は若い人はみんないいと思う。なんでかっていうと、その、やっぱ、音楽って何がいいかってその形とかないんですよ。結局なんか、やったるでー!っていう気合とか、そんなんが一番大事だと思う。そういう意味でやっぱ若い人すごいですから。で、ひとつ違うのは、アナログ世代とデジタル世代の違いは、一か所感じるのは、歌詞を聴きすぎ」

菅田「ああ~」

甲本「若い人は。アナログの頃って、僕ら音で全部聴いてた。だから洋楽だろうがなんだろうが全部かっこよかった。何を、意味はどうでもよかった。たとえば僕は、ロックンロールはものすごく元気にしてくれたけど元気づけるような歌詞なんかひとつもないの。関係ないんだよそんなこと。おまえに未来はないとか歌ってるんだよ。ノーフューチャーフォーユーとか。それ聴いてよし!今日も学校行こう、って行ったの。
関係ない、でもデジタルになると、それが情報としてきれいに入ってきちゃって、歌詞をね、文字を追いすぎてるような気が、ちょっとだけする。……ちょっとよ?」

菅田「どういう意味なんだろうとか、すぐ調べちゃえますし。それはあるかもしれないですね。携帯で音楽聴いてもすぐに歌詞出せたりするんで。いきなり歌詞と見ながら同時に聴いたりは増えましたね」

松本「やっぱりこう、今のすべてにおいてですけど完成されすぎてるとこがちょっと不満かなあって。お笑いに関しても思うことはありますね。もっとスベってもいいのに」

中居「いやもう教科書が、(ネット上の)どこにでも載ってるので」

甲本「ぼんやりしてないんですよね。ぼんやりしてるとどこに焦点を合わせるか、さっきのピントの話、みんな自分で選べる。だけどペランと、1枚にされるとみんなそれしか見れない。なんかね、デジタルになってからはそんな気がちょっとする」

 

(一部省略)

 

松本「ヒロトさんのゴールというか、どこ今向かってますか?おんなじ年齢としてすごく訊きたいです」

中居「何が理想ですか?今後の」

甲本「考えたことないんですけど、考えたことないのにそういう質問をしょっちゅうされるんですよ。そのたびに考えるんですけど……僕、夢ってよくわからないですけど、取り憑かれてそうなっちゃうような気がするんで、それってひとつのような気がする。

で、僕は若いころ、なんか掴まれて、そっちに向かって行くときに、バンドがやりたい!と思った。それが夢なんだと思った。でひとつ、いろんな人の話をきいてると、おまえの夢はなんだって言うと、バンドやってお金持ちになりたいとか、バンドやって有名になりたいとか、ふたつ。いっこにしとけと。金持ちになりてえんだったらバンドは捨てろと。有名になりたいなら有名になりたいって言えよ、そのための手段としてのバンドだったらなんでもいいじゃん。不動産勉強してお金持ちになってもいいし、悪いこと、犯罪して新聞に載れば有名になるじゃん。手段だろ、そうじゃないんだよ、夢っていうのは目的なんじゃないかと僕は思うんです。そういうことで考えると、僕は10代のころバンドを始めた瞬間に叶ってる。そして今もやってるから、ずーっと叶ってる」

中居「叶いっぱなしだ」

甲本「そうなんですよ。もうずっとこのまんまでいいんです」

松本「楽しくてしょうがないんですね」

甲本「楽しい。めちゃめちゃ楽しい。であの頃よかったなんて1回も思ったことない。今おんなじだから」

松本「いまメインでやってる2人が全然毎日楽しくないんで」

甲本「なんで?」

(一同笑)

菅田「楽しくないんですか?」

松本「いやいや、まあそれなりに楽しいよ?それなりに楽しいけど甲本さんほどハッキリ楽しいって……」

中居「お金のためじゃないですよね?」

甲本「うん。でもあの人間食べていかんといかんからね。それはちゃんと、自分がやってきたことをその、多くの人が認めてくれて、それで生活していける……だからほんと、好きなことを仕事にして生きていけるって幸せだなあって」

(このあと甲本さんが会いたかったという「スプーン曲げが出来る人」が登場、みんなでスプーン曲げに挑戦したら中居さんだけ成功、甲本さんいわく「みんな家にこもってなきゃいけないってときにこれをやればいい、すぐ1日が終わる」とのことでした笑)

中居「さあお別れですけども、どうでしたか?」

甲本「いやあ楽しかったです、ほんとに」

松本「なんかほんとにいい話というか真面目な話できてよかったなあ」

中居「そうですね。菅田くんどうでしたか?」

菅田「来れてよかったです」

中居「これほんと菅田くんすごいわでも。この年齢でなんかこの……」

松本「おれだったら嫌だもの」

菅田「最初断ろうかなと思いました、だって何しゃべっていいかわかんない……でもこんな番組二度とないなって思ったので」

中居「でもこの場面に立ち会えるってことは……」

菅田「本当に有難いです」

中居「またヒロトさん……なんか『もう中学生』みたいになってきましたね」

甲本「ちょっと影響されてるかも」

(一同笑)

 

以下感想文です↓

 

個人的にはノザキくんの話が気になりましたが(そこ?)、けっきょく詳細はわからないままでした笑。

あと「若い人は歌詞を聴きすぎ」っていうのも、わたしの好きなミュージシャンの方も「メロディに合った言葉を当てはめてるから、歌詞の意味は無くてもいいというか、わりとどうでもいい」的なことを言ってて、その影響でわたしもあまり歌詞を見ずに音楽を聴くようになりました(何言ってるのかどうしてもわからないときは見ますけど……笑)。

甲本さんも、このあと登場した天海祐希さんも、「今が一番楽しい」と言ってたのがとても印象的で、素敵だなあと思いました。

個人的には、今度はダウンタウンの「HEY!HEY!NEO」に甲本さんに出てもらって、浜田さんも一緒のトークが見たいです!

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました